先週、我が家のパルコンは1年点検を迎えました。
半年点検は現場監督さんでしたが、今回からは点検担当の職員の来訪でした。
まずは外観から。
特に異常なし。
続いて内装。
こちらも異常なし。
以前のパルコンは天井角のクロスの剥がれがしばしばあったようですが、マックスになって仕様が変わりなくなったとか。
前から気になっていた、ドアの「遊び」(閉めた状態でドアノブが少しガタガタと動く)があったので聞いてみると、ドア金具の調整で直るようでした。
今までは、玄関ドアを開けると、外との気圧差のため、リビングなどのドアがガタガタと音がしていて、寝ているときだと結構気になっていたのですが、
ピタッとしまり、ガタつきがなくなりました。
これは、おそらく大工さんがゆるめにしていたのでしょうということでした。
youtubeとかにも調整の仕方がのっていました。
ここ数日、寒さが厳しいですが、まぁ何とかなっています。
2015年2月8日日曜日
2015年2月1日日曜日
2014 石垣島旅行記④まとめ
早くも最終日。
旅の醍醐味、朝からビール。
ホテルの朝食へ。
朝食後は、いつも通りビーチへ。
ラスト石垣グルメは、空想内のフードコートで魚を。
島なので魚も新鮮でおいしかったです。


朝食後は、いつも通りビーチへ。




この日もチェックアウトまで海とプールで遊び、チェックアウト。



島なので魚も新鮮でおいしかったです。

さらば、石垣島。
さて、雑感を。
まず星野リゾートのリゾナーレ小浜島は一言でいえば満足でした。
コテージ風の客室で、敷地が広く、水着にTシャツでぶらぶらできる開放感といい、まさにリゾートにきたという感じでした。
ただ残念なのが、食事が限られること。小浜島にも食堂のようなのはあるのですが、移動も困難なので、結局のところ施設内になるかと思います。
その施設内もブッフェは結構高いし、長期滞在だと飽きそうです。
また、9月の平日だったので、そこまで混雑していませんでしたが、夏休み中になると、人が多く、あまりリラックスできないかなと思いました。
個人的に人混みが嫌いなので、石垣島のANAの方もあまり好みませんでした。
今年も沖縄に行こうと計画し、早速スカイマークを予約していたのですが、
予約して数日、まさかの民事再生になり、那覇ー石垣島、宮古島の路線が廃止になりました。残念。
登録:
投稿 (Atom)