2014年12月18日木曜日

雪の日の温度

今日は、当地方でも積雪するほどの寒い朝となりました。

エアコンなしの部屋の温度は10.3℃。
ちなみに外気温は0℃でした。

昨年の記事をみてみると、大雪の日の室温はやはり10℃程度で、パルコんの断熱性能は、一昔前の鉄筋コンクリート造マンションと同程度でしょうか。



2014年12月1日月曜日

寒くなってきましたが

更新が空いてしまいました。

久々に今日の気温湿度を記しておきます。

今日は普段よりも暖かく、
朝6時のリビングは、気温18.9℃ 湿度73%でした。

以前住んでたマンションでは、今日のような雨の日の朝は、
よく結露していましたが、そのようなことはありません。

2014年11月5日水曜日

5D Mark III の延長保証に入っておけばよかった件

私の愛機の5D3ですが、先日急に電源が入らなくなりました。

バッテリーを代えてもどうにもならず、しばらくほかっておいても動かず、キヤノンのサービスセンターに持って行きました。

原因としては電源ユニットの故障。
修理費は約35000円と、そこそこのコンデジあるいはレンズが買えるほどの痛い出費となりました。

今年に入ってサービスセンターのお世話になるのは既に2回目。
前回はメモリーカードが読み取れない不具合で、18000円の修理費でした。

こうして考えると、3年あるいは5年の延長保証って意外と重要なんだなと実感しました。

2014年8月31日日曜日

快適な夏

パルコンに引っ越し、初めての夏が終わりを迎えようとしています。
鉄筋コンクリート住宅だと暑さが心配という声を聞くこともままありますので、一夏すごした感想を。


まず、1階の両親の部屋などは、日中は不在なのでエアコンはなしで、開けれる窓は開けていました。
すると、よく風が入り、温度計は最高30℃を超えるほどに上昇していましたが、エアコンなしで過ごせる状態でした。
昔の家は夕方帰ってくると暑さで耐えられないほどだったようですが、全くそんなことはないようです。

一方の2階はエアコンなしでは耐えられず、妻と子が一日過ごすため、朝6時から夜12時過ぎまでほぼ1日エアコンを付けっぱなしでした。
リビングの鉄筋コンクリート23畳対応のエアコンは、1日〜1ヶ月の料金が表示され、
6月  807円
7月 2069円
8月 1764円
1日数十円で快適な生活が送れるのは、やはりコンクリート住宅のメリットかと思います。

2014年8月20日水曜日

Samsonite(サムソナイト) B-Lite 77cm レビュー

今度、子どもを連れて初めて飛行機で旅行に行くため、大きめのスーツケースを購入しました。
レンタルも考えましたが、収納する部屋もあるし、今後使うことも多いだろうと思い、思い切って購入することに。

条件としては、
国内旅行なのでソフトケース
家族3人分の荷物が入る容量の2点で探しました。

悩んだあげく、SamsoniteのB-Lite 77cmの並行輸入品に決定。

サムソナイトジャパンの正規品では、同じB-Liteは67cmのものまでしか販売されていないため、最大の77cmのものはどうしても並行輸入品しか見つかりませんでした。

他のメーカーも探したのですが、日本には需要がないためか、このサイズのソフトのスーツケースはないようです。

ヨーロッパのAmazonに注文しようと思いましたが、送料で1万円以上し、楽天で1店舗だけ取り扱っていたので、楽天で注文。
ブラックを購入。写真ではそんなに大きく見えませんが、実際のものを見ると大きく感じます。サムソナイトの最軽量モデルで確かに軽い。
中はグレー。日本仕様はブルーのようです。このサイズのスーツケースだとハンガーがついているものも多いですが、家族のレジャー専用なので、なくてもで問題なし。

ハンドル。2段階調整で、1段目でちょうどよく操作できます。
エキスパンダブル機能もあり容量は107L〜117Lです。

家内に相談せずに買ったため、
またカバン買ったの?
雨で濡れると大変だよ?
海外だと切られるで?

確かに・・・。

しかし、ソフトケースにもメリットがあり、軽くて丈夫、さらに外ポケットが便利。
長く使おうと思います。

2014年8月13日水曜日

ドアの音漏れが気になる件

短いお盆休みは家でゆっくり寝て過ごそうと思っていましたが・・・

毎日5時半〜6時過ぎには起きる子どもが騒いでいて中々ゆっくり眠れません。
子ども達がリビングにいると、話し声などは聞こえないですが、大きな声ではしゃいだり、泣いたりすると、寝室にも結構声が聞こえています。

また、階段上がってすぐに寝室があり、階段が吹き抜けになっているため、1階からの物音も響いてしまいます。
開き戸はすべて1cmくらい隙間が空いていて、ここから音がもれているような。

ちなみに、タルカスも各部屋の天井にある通気口から微量の風が出ていて、ドアのこの隙間から空気などを部屋から循環して、一カ所(我が家だと2階廊下の天井)から外へ空気を排出する仕組みで、この隙間は必要のようです。

ドアの色やデザインは考えてけど、防音ドアにすることは考えていませんでした。

夜、ホームシアターで映画を観るときも、子供部屋に漏れないように、小音量にしていて、折角のスピーカーの力が発揮できず、防音ドアに変更しようかなと悩んでいます。

2014年8月10日日曜日

台風11号

住み始めて、初めて強い台風が接近しています。

当地方にも暴風警報が発令し、強風と大雨です。

昔の木造住宅のように、風で家自体が揺れるということはありませんが、意外と雨の音はします。
なので、パルコンだからっといって外の様子が全くわからないということはなさそうです。

庇がない分、窓にポツポツと雨の当たる音がしますし、
シャッター付きの窓ではシャッターが風で揺れてカタカタいっています。

そして、普通サイズの窓ならいいですが、
2階リビングの350cmほどの一番大きい窓のシャッターは揺れる音が結構気になります。
普段は窓が大きい方が、開放的で明るくて良いのですが、台風などで風が強いとやや後悔します。



2014年7月12日土曜日

30℃オーバー

台風が過ぎ、今日も暑くなりました。

2階のリビングは住みだして最高温度の30.1℃を記録。
とは言っても、今日は乾燥していたので、エアコンなしでも大丈夫な暑さでした。
ちなみに1階は1〜2℃低いので、涼しく感じます。

昔の木造の2階は夏になると、ものすごく不快な暑さでしたが、パルコンは風さえあればエアコンなしでも何とかなるような気がします。(今のところ)

エアコンもよく効き、一度つければ10Wくらいの省電力で動いています。

2014年6月28日土曜日

MANFROTTO アクティブバッグパック MA-BP-A2CA レビュー

今度、一泊して出かけるにあたって、カメラと着替えが入るバッグが必要となりました。
現在持っているものは、どれもカメラは入っても着替えがはいらないので。

条件としては、バッテリーグリップを付けた5D Mark III(欲を言えばさらにレンズ1本は入れたい)と1泊分の着替えが入るもの。

今まで、ショルダーバッグしか候補に上がらなかったのですが、最近両手が自由になるバックパックタイプもいいなぁと思い、ネットで検索。

安いものだとAmazon Basicもあるけど、1室でカメラ+着替えなどが一緒は嫌なので却下。

2室で探してみて良さそうなのが、KATA DL-DT-467という9500円ほどの製品。
しかし、KATAというメーカーはちょうど先月にマンフロットと合併し、現在どこにも在庫なし。KATAの製品はマンフロットに移行した模様。

なので、マンフロットの後継らしき製品、MANFROTTO アクティブバッグパック MA-BP-A2CAが候補に。

KATAよりやや高いですが、KATAはニコンカラーなのに対してマンフロットはブラックにレッドでキヤノン風な点が気に入りました。
箱に入らずそのまま送ってきました。
大きい方のサイズになりますが、そこまで大きくなく使いやすそうなサイズ。
KATAは裏がメッシュだったようですが、こちらは肩ベルトのみメッシュで背中部分はメッシュではなく、夏は汗で濡れそうです。
胸と腰にサポート用のベルト。
こちらがカメラ収納。
バッテリーグリップの付いた5D Mark IIIに、さらにEF70-300 F4も入ります。
こちらがメインの収納部分。マチがKiss X4一つ分ほどあり、かなりの容量が入りそうです。その奥にはパソコン収納。
17インチ対応となっているけど、もってないので13インチのMac Book Pro。
そして購入する前に気づかなかったのが、ここのチャックが2重だったこと。
なんと、ここにも収納がありました。文庫本、iPad mini、財布などが入れれそうです。

あとは、レインカバーと三脚用のヒモが付いています。

バッテリーグリップを付けた5D Mark IIIが入るショルダーバッグは、かなり大きくなってしまい、やや身動きがとりにくいですが、これならコンパクトで移動しやすそうです。

2014年6月27日金曜日

3ヶ月点検とパルコンの評判

パルコンに住み始め、3ヶ月以上経ち、先日3ヶ月点検がありました。
3ヶ月ぶりに現場監督さんが来て下さいました。

まず、外回りと排水関係を確認し、問題なし。
続いて内装。
住み始めて違和感を感じたのは、ドアの擦れと床のきしみ2カ所、糊の取り忘れくらいです。
これらの点は、後日工事をしてくれた大工さんが来て直してくれました。
他は問題なし。


さて、パルコンを契約する前、ネットでパルコンの評判を見ていると、内装工事が雑、アフターサービスの悪さなどが書かれているのを見て、契約を躊躇することもありました。

しかし、完成してみると、内装工事に関して大きな問題もなく、また、不具合は速やかに対応していただき、我が家に関しては、満足いくものとなっています。


これについては、地域、施工業者によると思いますので、たまたま我が家がよかっただけかもしれません。

2014年6月1日日曜日

やっぱり暑い

今日もいい天気になりました。

6月1日10時の2階リビング
27.8℃  53%
気温は高いですが、湿度は低いので、心地のよい暑さです。

昨日、一昨日は湿度が70%ほどでかなり蒸し暑かったです。

2014年5月25日日曜日

脱衣所の換気扇が汚い件

入居後、早くも3ヶ月が経ち、先日3ヶ月点検でした。

脱衣所にて換気扇の掃除はしていますか?と聞かれ、そんなに汚れないだろうと思い、3ヶ月気にしなかった換気扇のフィルターを取ったらびっくり。
(左:浴室内 右:脱衣所)

真っ黒でした。写真はこれでもダイソンで掃除後。
無理にやるとフィルターが破れそうになります。
ちなみに、浴室の方はフィルターが無く、付け忘れかと思い確認すると、湿気のため最初から付いていないそうです。

監督さんかフィルターにシールを貼るといいですよと言っていたので、
LED電球とともにAmazonで注文。


サイズはぴったり。
これでしばらく試してみます。

2014年5月24日土曜日

洗面所の蛍光灯交換

2世帯住宅で風呂場は1つですが、子世帯用の洗濯機と洗面所があり、トイレへとつながるユーティリティースペースがあります。

そこに備え付けられた照明が大光(DAIKO)のDWP-33296E
(HPより引用)
特に希望をしなかったので、LEDではなく普通の安価な蛍光灯です。

さて、住んでみてささいなストレスとなるのが蛍光灯の点灯までの遅延。
洗面所を使ったりトイレにいったりと1日何回か使うので、その度に気になってしまいます。

ネットで解決法を探してみると、現在は環形蛍光灯のLED(正確には丸形にしたLEDの集合)があるようですので、いつも通りAmazonで注文。


翌日、換気扇フィルターとともに到着。
白箱に入っているのがLEDで説明書なども特になし。

こちらが既存の蛍光灯。
グロースターター式の場合は、このグレーのグロー球を取り外し、蛍光灯を交換するだけと簡単に取り替えができます。
スイッチを入れると、普通につきました。
海外製で保証もあるかわからないような製品なので一安心。
最後に、元通りカバーを付けて完成。
LED電球の中には、照明のカバーができない製品もありますが、洗面所で長時間の点灯はないので、カバーを付けておきました。

若干、蛍光灯より暗くなりましたが、すぐに付く快適さには変えられません。

2014年5月20日火曜日

2階の暑さ

5月の下旬にもなり、温かくなってきました。

今日はそれほどでもなかったですが、午後6時ごろ室温は24℃。

もうTシャツ1枚でも良いくらいです。

ちなみに1階は22.8℃と1℃以上温度が低かったです。
夏になると2階の暑さはどうなるでしょうか。

2014年5月19日月曜日

パルコンの防音性

(↑早くも散らかってきたテレビ周り)

二世帯住宅ということで、防音性を重視して決めたパルコン。

3ヶ月住んだ感想です。

○話し声・テレビ音
まず、上下階の話し声やテレビ音声は全くと言っていいほど聞こえません。2階ではホームシアターで、そこそこの大音量で楽しんでいますが、下の階には聞こえていないようです。
また、同一階でもドアを閉めていれば聞こえません。
その一方、階段周りはよく音が響きます。1階の音も階段周辺ではよく聞こえます。

○足音
2階の足音は耳をすまして意識を向けていれば気になるレベルです。
テレビを付けていたり、何かしていると気になりません。
子どもが2階ではしゃいでる音はやはりよく響きますが。
また、階段は木造のため、足音も聞こえます。

○トイレ
間取り上、トイレとリビングが隣り合っているのですが、トイレの音は聞こえません。
水を流す音は聞こえますが、トイレの壁には防音材が入っていたり、水道管も防音加工しているそうで、気になりません。

○外の音
外のトラックや人の話し声は意外と聞こえます。
もっと静かかと期待していましたが、それほどでもありませんでした。

○総評
すべて主観なのでご参考までに。
他のハウスメーカーと比較してどうかはわかりませんが、我が家はあまり親世帯とお互いに生活音を気にせず生活できています。

ひと言で言えば、まぁ満足といったところでしょうか。

2014年4月27日日曜日

快適な書斎空間を求めて①

我が家には寝室の一角に、1畳ほどの私の書斎スペースを作りました。

生活も落ち着いてきたので、書斎を快適にすべく整理しました。



まず購入したのが、楽天で見つけたデスクマット。
90cm×60cmのものがぴったり。


この書斎は寝室とは独立してLEDダウンライトが1灯あります。
しばらく、このライトで作業や読書をしていましたが、
明るすぎてか、ギラギラしてか、中々落ち着きませんでした。
(ライトについては後日書きます。)
続いて購入したのが、結束テープ。

意外とこれが便利で、電源ケーブルやUSBケーブルなどをまとめるとすっきりします。
ケーブル類を整理し、後は今まであったパソコン台とPCスピーカーを設置。
このパソコン台はUSBポートが3つと電源が2つ付いており、何かと便利です。

最後に21.5インチのiMacを置くとこうなりました。

やはり照明が気になります。
2枚の本棚があるのですが、その影ができてしまい、
また隣で子ども達が寝ていると、ベッドの方に光漏れがあったりし、改善する必要があります。続く。

2014年4月22日火曜日

反省点① エアコンの配管穴

引き渡し後に感じた、反省点、後悔していることを書いていきます。

まずは、エアコンの配管穴。

こちらは2階のエアコン。鉄筋コンクリートで23畳まで対応する大型エアコンです。
配管穴が隠れてきれいに設置できています。

一方、一階もエアコンは全く同じものですが・・・
配管穴が低く、写真のように、室内に配管が見えてしまっています。

なぜ2階は配管が隠れて、1階は低い位置に配管穴があるのでしょうか。
後日確認したところ、サッシの位置が関係するそうです。
窓の間隔が狭いと構造の関係で、高い位置に穴が開けられないそうです。
やや見栄えは悪いですが仕方がないようです。

配管を隠したい場合は、エアコンの穴の位置をよく確認し、設計士さんとよく相談した方がよさそうです。

また、窓とエアコンが近いと、カーテンレールと接触することがあります。
幸い、我が家はエアコンが先についたので、カーテンレールは現場で少し短く切断してもらい、ギリギリ収まっています。